4月6日-8日今日の午前中のつーちゃん

昼間だとこんなにきれいに写真撮れるんだ(笑)
おぱーい撮らせてもらおうと思ったけど、見えてなかった。

昨日から水分と栄養補給を兼ねて、つーちゃんにもミルクをあげています

1mmシリンジで3本あっという間に飲んじゃった


お昼にはキャベツを。
私が覗くと、仔はむから離れて出て来る時と、そのままキッチンペーパーに埋もれて仔はむと寝る時とそれぞれです。

仔はむから離れた隙に撮った写真です。
みんな元気そう。右下であくびをしているコの下にもう1匹いそう。
全部で9匹かな?と思っていたのですが・・・。
仔はむ、生まれた時から歯が生えています(笑)

翌朝の写真を見てみると8匹のようです。
もともとそうだったのか、1匹つーちゃんの中に帰って行ったのか・・・。
この場合は自然の摂理に従ったことなんだと思います。
お耳がわかるようになってきました。

早いもので生後3日目にはお耳もはなれてきました

身体も色付いてきました。ブラックかノーマルか、単色のコが1匹いるようです。
お目目、黒目のコが2匹くらい?、他のコは赤目か葡萄目のようです。
虎光パパに似たコが多いかもしれませんね


背中に1本線があるコは毛色の薄い単色のコなのかもしれません。
うっすら柄も出てきたのでバンドのコもいそうですよ。
つーちゃんはノーマルですが、おばあちゃんのたみこがダヴなのでブラック、シナモンの遺伝子をもらっている可能性があります。
はーちゃんがセーブルなのでクリーム(クリーム単色はご存じキンクマ)、をもらっています。
はーちゃんの兄弟に長毛のコがいたのでもしかしたら長毛も持っているかも。
虎光くんが長毛なのでうまくいったら長毛のコも生まれているかもしれませんね。
予測しながら仔はむの成長を見守るのも楽しみのひとつです


仔はむは健康そうだし、つーちゃんも息抜きしながら育児に徹しているようなので、ちょっと今回は安心です

が、魔の13日目あたりまでは油断はできない

夜の出たいアピールは相当ですが、お散歩はもう少し我慢してもらおうと思っています

里親募集もゆくゆく考えておりますので、ご興味がある方は

ぷる日で馴染みの里親さんはなぜか男のコ希望の方が多い(笑)
女のコもお世話のしがいがあるのにねぇ・・・
にほんブログ村参加しています

ぽちっと
